【保存版】スポーツジムで出会いを作る方法。ジム歴10年以上の私が全て公開

恋愛ノウハウ

スポーツジムで出会いはあるのか?これってかなり議論されてますよね。

 

『スポーツジムで出会いなんてない』
『スポーツジムで出会いは作れる。』

どちらの見解もあって、結局よく分からないのでは?

 

私はジム歴10年以上、実際にスポーツジムで出会い交際をしたことも何度かあります。

 

だから断言しますが、スポーツジムで出会いは作れます。

 

ただし、ジムで出会いを作るためにはいくつかの条件があり、実際難しいことも事実です。

 

つまり、

『普通に通っているだけでは作れない』
『正しい知識で臨めば出会いを作れる』

これが正解です。

 

この記事ではそんな、スポーツジムで出会を作る方法について書いていきます。

 

なお、基本的には男性向け記事ですが、女性の方でも役立つ方法になっていますので、参考にして頂ければと思います。

スポーツジムに出会いはないと言われる理由

始めに、『スポーツジムに出会いはない』と言われる理由について簡単に説明します。

 

理由は簡単で、ジムは会話をする場所ではないからです。

 

つまり入会をしても、他の会員と会話をする必要や機会がありません。

 

だから出会いがないと言われるのです。

 

これがもし、格闘技の道場や趣味サークルだったら、少なくとも自己紹介をしますよね。

 

そして毎回、簡単な会話くらいはするのでは?

 

つまり、道場や趣味サークルは『部活』のような感覚なので出会いを作りやすい訳です。

 

一方のジムは『会員が自由に施設を利用する場所』なので、普通に通っているだけではまず会話がないのです。

 

これが、『ジムで出会いは作れない』と言われる理由です。

 

とはいえ、以下方法ならば出会いを作れるので安心してください。

スポーツジムで出会いを作る方法 トレーニング編

ここからは、スポーツジムで出会いを作る方法です。

 

出会いを作るためにはいくつかの段階が必要になります。

 

まずはその中の一つ、『トレーニング編』を紹介します。

 

真剣にトレーニングをする

『真剣にトレーニングをする』これは必須です。

 

というのも、

『良い意味でジムで目立つ』
『ジムの中でモテる男性。』

というのは、真剣にトレーニングをしている人です。

 

『本気で自分を変えたくて自分に向き合っている』女性はこんな男性が好きです。

 

その点で、ジムで出会いを作りたいのならば、まずはトレーニングを真剣にする必要があります。

 

それに、出会いやナンパ目的の男性ってかなり目立ちます。

 

キョロキョロと異性を物色していますから、本人はバレないようにしているつもりでも、割と皆気づいていたりします^^

 

それだと、出会いが作れないだけでなく、『迷惑な人』みたいになってしまうことさえあります。

 

なので、まずは真剣にトレーニングをしましょう。

 

そういう意味では、『出会いを作りたいからスポーツジムに通う』という考え方は良くないですよ。

 

結果的に出会いができたというのが理想です。

 

自分と向き合って、女性から羨望されるような男になりましょう。

 

中級者から上級者になる

これは理想ではありますが、『中級者から上級者になる』これも出会いを作る条件と言えます。

 

もちろん、初心者が作れないという訳ではありません。

 

ただし、中級者以上の体格とスキルがあった方が、出会いを作りやすいことは確かです。

 

というのも、その方がジム内で目立ちますし、女性は割と『質問したい』と思っています。

 

ジムに通う女性は皆真剣で『理想の体を手に入れたい』と考えています。

 

その点で『結果を出している男性』というのは頼りたい存在です。

 

なので、中級者以上になれたらその分出会いを作れる可能性は高まりますよ。

 

事実私も、そのくらいの実力になった頃から、女性から話しかけられる機会が増えたような気がします。

 

そしてそういう時に、誠実で紳士的に『私はこんな風にやっています』と答えられると、その後も発展していく感じですね。

 

もちろん初心者でも出会いは作れますが、せっかくなら上を目指しましょう。

 

その方が、出会いが増えてジム通いが楽しくなりますよ。

おすすめトレーニング書籍

ちなみに、上級者を目指すためのおすすめトレーニング書籍を紹介します。

こちらは栄養や食事に関する書籍です。

体は鍛えたら終わりではなく、それ相当の栄養を与えてあげないと育ちません。

この本には、そのために必要な情報が詰まっています。

 


こちらは、腕と胸、腹部のトレーニングに特化した一冊。

スポーツ科学に基づいたフォーム解説がなされていることから、無駄なく鍛えられるようになっています。

 

トレーニング関連の書籍はどれだけ買っても無駄にはならないと個人的に思います。

 

特に初心者のうちは、自己流にならないようにしっかり勉強しましょう。

スポーツジムで出会いを作る方法 下準備編

それではまた、スポーツジムで出会いを作る方法に戻ります。

 

続いては、下準備編です。

 

同性の仲間も作る

『同性の仲間も作る』これも必要です。

 

というのも、一般的な人間心理として、『孤独な人に話しかけれても友達になりづらいから』です。

 

もちろん、一人でストイックにトレーニングをしているのが悪いとは言いませんし、それでも出会いは作れますけどね。

 

ただし理想は、『仲間がいる』という状態。

 

仲間がいてトレーニングが中級者以上だったら、『あの人と親しくなりたい』と思う女性も表れるかもです。

 

なので、例えばあなたに話しかけてきてくれる同性がいたら、そのまま仲間になりましょう。

 

マナーが悪い人とは関わらない

一方で、マナーが悪い人とは関わらないべきです。

 

以前私のトレーニング仲間にそういう人がいて、その人はジム内で大声で下ネタを言ったりしていました^^

 

それだと他の会員からは、『あのグループ』という見方をされるんですよね。

 

例えばコンビニや公園にたむろしている人間がいたら、『あのグループは』という目で見ますよね。

 

個人の人間性まで考えないでしょう。

 

事実、その人と関わっている時には出会いがないだけでなく、女性会員から冷たい目で見られていたことを鮮明に覚えています。

 

なので、マナーが悪いとか品がないとか、そういう人とは距離を取りましょう。

 

特に出会いを作りたいのなら自分が損をするだけなので、注意した方がいいですよ。

 

ある程度お洒落をする

それから、ある程度お洒落をすることも大切です。

 

たまに、『肌着』のような格好で鍛えているおっさんとかいますが、そういう人とは男でも関わりたくないでしょう。

 

女性は男性に清潔感を求めますから、スポーツジムとはいえ見た目は重要です。

 

ちなみに服装に関しては、スポーツジム内で売られているものを着れば基本OKです。

 

ただし、これは個人的にですが、私はタンクトップや脇が見えるものは避けています。

 

つまり私の場合、『Tシャツとハーフパンツ』ですね。

 

とはいえこの辺は人によりますね。

 

タンクトップでも女性と親しげにしている人も多いですから考え過ぎる必要はないかもです。

 

いずれにせよ、ある程度お洒落にすることも出会いを作るためには大切なので、ファッションにも拘ってみましょう。

スポーツジムで出会いを作る方法 実践編

スポーツジムで出会いを作る方法、ここからは実践編です。

 

実際に女性と親しくなるための方法を、以下で書いていきます。

 

同じ曜日・同じ時間帯に通う

スポーツジムで出会いを作るためには、同じ曜日・同じ時間帯に通うことです。

 

『平日19時頃に行く』
『土日の10時頃行く』

など、曜日と時間帯を決めることです。

 

理由は、

『その時間帯にいつもいる人になること。』
『同じ時間帯の異性と顔見知りになること』

です。

 

スポーツジムって特殊なもので、一切会話がない他人でも、同じ時間帯に来る人のことは覚えたりします。

 

こうやって顔見知りになることが、ジムで出会いを作るためのファーストステップです。

 

目が合ったら会釈する

同じ時間帯に通っていると、顔見知りの女性ができますよね。

 

そしてその女性も、あなたのことを『いつもの人だ』と何となく意識をします。

 

その状態まで達したら『目が合ったら会釈』をしましょう。

 

ちなみに『挨拶』ではなく『会釈』ですよ。

つまり、軽く頭を下げる程度。

 

ちなみにポイントがあり、それが、

『露骨にやり過ぎないこと』

です。

 

というのも、この段階では、顔見知りとはいえまだ完全な他人です。

 

なので、しっかり会釈をされたりしても『何?』という感じになります。

 

ですから会釈をする際には以下を心がけて下さい。

『いつもいる人と目が合った』
『何もしないのも気まずい…』
『一応会釈くらいしておこう』

こういう気持ちで本当に軽く頭を下げること。

 

つまり、『目が合ったのに無視も気まずいから会釈した』こんな感じです。

 

はっきり言ってまだ探っている段階なので、『親しくなりたいです!』というのが悟られたらダメです。

 

なので、『礼儀として』とかこのくらいの気持ちでやってみましょう。

目を合わせてくる女性を見逃さないこと

ちなみにジムでは、目を合わせてくる女性もいます。

 

これは、『親しくなりたい』というサインです。

 

スポーツジムで出会いを作りたいのは男性だけでなく、女性でも、『出会いがあればいいな』と思っている人はたくさんいます。

 

なので、そうやって目を合わせてくれたりしたら、その時はちゃんと会釈を返しましょう。

 

会釈を日常化する

顔見知り女性と一度会釈することに成功したら、その後も会釈を続けましょう。

 

ただし、『いたら必ずする』必要はありません。

 

それをするとこちらの意図が読み取られますし、『下心あり』と思われてしまうこともあります。

 

女性は警戒したらシャッターを閉めるので、この段階では慎重さが求められます。

 

なのでここでも、『目が合ったら』程度でOKです。

 

例えばジムだと、『すれ違い様に目が合う』とかこういうこともよくありますよね。

 

こういう時に、先ほど同様『何となく気まずいから』くらいの感じで頭を下げておけばOKです。

 

まだまだ慎重にいきましょう。

 

声に出して挨拶をするタイミング

どの段階で『こんにちは』と挨拶をするかですが、これは『何度か会釈をしたら』です。

 

というのも例えば、同性と3回会釈を交わしたら、次会った時には挨拶に切り替えると思いませんか?

 

つまり人間心理的に、そのくらい頭を下げ合ったら『挨拶をしても不自然じゃない』ということです。

 

事実私もそんな感じです。

 

それにジムで会うのって毎日ではないですよね。

 

私はほぼ毎日通っていましたが(現在は自宅トレーニング)、女性で毎日来る人は少ないです。

 

つまり会釈も、

『1度目』
『2度目』
『3度目』

と増えていく中で十分な期間が経っていますから、挨拶をしても不自然ではない知り合いレベルの心理的距離にはなっているということです。

 

なので、4度目くらいに目が合った時には『こんにちは』と挨拶してみましょう。

 

そもそも、ここまで会釈に付き合ってくれた女性なら、挨拶にも好意的に対応してくれます。

 

ただしこの挨拶も『社交辞令程度』が良いです。

 

間違っても、そこで会話をしようとか考えないで下さい。

 

とはいえ、挨拶され成立すれば会話はそこまで難しくないので、ここが正念場という感じです。

 

会話をするタイミング

続いては、会話をするタイミングです。

 

これにはスポーツジム特有のルールがあり、それが『トレーニングの邪魔をしないこと』です。

 

ここで邪魔をしてしまうと出会いを作ることはできません。

 

なぜなら、『関わると面倒くさい人』という印象になるからです。

 

稀におっさんや老人で、『ただ会話したいだけ』みたいな人がジムにいませんか?

 

そして、そういう人に掴まると本当に迷惑ですよね。

 

せっかく出会いを作れても、そういう男だと思われたら発展しないので、タイミングは注意しましょう。

 

ではどんな時ならばOKか?それは、

『トレーニングの合間。』
『会話は手短に済ませる』

などこんな感じです。

 

トレーニングの合間とは、

『ダンベルをラックに戻している』
『バーベルをラックに戻している』
『使用後のマシンを拭いている。』

とかこんな時です。

 

このタイミングならば、『その種目が終了し片づけている時』なので、比較的会話がOKな状態です。

 

何より、私はボディービルダー並みに鍛えていますが、私も話しかけられるならこのタイミングが良いです。

 

それから、『会話は手短に済ませる』これも大切です。

 

『話が長い』『何を言いたいのか分からない』こういう人ってどんな場所でも嫌われます。

 

なので女性に話しかける時には、『すごいですね、いつも頑張ってますね』程度が理想です。

 

これならば女性も『いえいえ^^』と答えれば済むでしょうし、相手も話したかった場合には何か質問してくれます。

 

ジムでの出会いなんて、最初はこのくらいが良いですよ。

 

いきなり『その女性を落とそう』とか、『食事に誘おう』など考えていると100%失敗します。

 

それに私は、学生時代にスポーツ施設でトレーナーをしていましたが、『迷惑なお客さん』というのが実際にいます。

 

それがどんな人かというと、ナンパする人ですね^^

 

たまに女性が施設側に相談したりもするので、ジムで出会いを作るとしても、くれぐれも相手の邪魔をしないよう、良い関係を築きましょう。

 

女性を選びすぎないことがポイント

それから、補足であり重要なことを書きます。

 

スポーツジムで出会いを作りたいのなら、『可愛い子に的を絞る』というのはやめた方がいいですよ。

 

はっきり言うとそれだとナンパになりますし、危険人物とみなされ誰も関わってくれなくなります^^

 

なのでそうではなく、『気が合いそうな異性と友達になる』こんなつもりで臨むのが良いです。

 

それに、恋愛対象外でも異性の会員と親しくなれたら、本命の可愛い子とも関われる可能性もあります。

 

実際に、ジムで仲間ができると飲み会をしたりしますが、女性は女性を誘いたがるので、そういう時に『本命女性』と知り合えたりもする訳です。

 

なので、ジムで出会いを作りたいのなら『友達作り』に専念した方がいいと私は思います。

 

つまり、『仲間を作る』という感じですね。

 

そういう関係でも十分恋愛に発展しますし、実際にジムで知り合って結婚した人もいます。

 

なので、焦らずスポーツジムライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?

エチケットを忘れずに

ちなみに、ジムで出会いを作りたいならエチケットを心がけることも必須です。

 

主には、

『マシンを利用したらタオルで拭く』
『ベンチ利用時には自前のタオルを敷く』
『汗や臭いがきついのならば対策をする』

など、こういう部分ができていないと、どんなに頑張っても目なんて合わせてくれませんからね。

 

特にジムの場合、臭い系は割と拒否されやすいので、気になる方は対策した方がいいかもですよ。

 

例えば体臭が気になるなら、『薬用NULLフレグランスボディウォッシュ』なんかはありかもです。

公式サイト:【薬用NULLフレグランスボディウォッシュ】

 

こちらは、消臭や体臭予防のあるボディソープです。

 

『体臭がしなくなった』というレビューもありますし、一定期間の返金保証もあるため試してみる価値アリかもです。

公式サイト:【薬用NULLフレグランスボディウォッシュ】

 

 

さらに、今までずっと体臭で悩んできた方は、『NULLデオドラントジェル』は良いかもです。

公式サイト:【メンズ専用 NULLデオドラントジェル】

 

こちらは、臭いの元に直接アプローチするジェルです。

 

強力な消臭効果が期待できるため、今まで諦めていたような臭いでも、これなら解決するかもしれません。

 

ちなみにこちらにも返金保証制度があるので、取りあえず試してみるのもありかもですね。

公式サイト:【メンズ専用 NULLデオドラントジェル】

 

いずれにせよ、ジムで出会いを作るのならこのようなエチケットも必須です。

 

『不快な人』と思われたらどんな努力をしても出会いは作れないので、エチケットの部分にも力を入れましょう。

出会いを作るポイント

スポーツジムで出会いを作るためのポイントは、

『中級者~上級者になる』
『ジム内で悪い印象を与えない』
『自然な感じで会釈する』
『エチケットを心がける』

この辺りですね。

 

これが私の10年以上の経験から得た方法と知識です。

 

基本的に、長期戦を覚悟しましょう。

 

自分に実力がついてくると女性の方から寄ってきますので、男性はとにかくトレーニングを頑張るべきです。

 

長くなりましたがこの辺にします。

 

それでは、素敵なジムライフを過ごしてください^^

【関連記事】
スポーツジムで出会いを作れない男10の特徴。当て嵌まったらヤバいポイント
スポーツジム恋愛のメリット・デメリット。ジム歴10年以上の私が解説

タイトルとURLをコピーしました