スポーツジムで出会いを作れない男10の特徴。当て嵌まったらヤバいポイント

出会い

スポーツジムで出会いを作れない男の特徴を紹介します。

 

私は、10年以上のスポーツジム歴があり、スポーツ施設でのトレーナー経験もあります。

 

さらに、自分自身もジムで恋愛をした経験が何度かあるので、ジムでの出会いについてそれなりに詳しいです。

 

ジムって、その気になれば出会いを作れる場所ですが、女性から拒絶される人は当然作れません。

 

今回紹介するのはそんなタイプの男性。

 

せっかくスポーツジムに通うのなら出会いも作りたいですよね。

 

だとしたら、拒絶されるような男にはならないように注意した方がいいですよ。

 

ちなみに、以下が出会いを作れない男性の特徴です。

 

1.品がない
2.女性を物色およびナンパする
3.清潔感がない
4.トレーニングが適当
5.見た目が悪い
6.マナーが悪い
7.他人に攻撃的
8.性格が暗い
9.出会い目的で入会している
10.通う頻度が少ない

 

それぞれ詳細を解説しますので、あなたは大丈夫かどうか確認してみて下さい。

関連記事:【保存版】スポーツジムで出会いを作る方法。ジム歴10年以上の私が全て公開

 

 

スポーツジムで出会いを作れない男10の特徴

 

1.品がない

スポーツジムで出会いを作れない男の特徴、まずは品がない。

 

こういう人は完全にNGですね。

 

実際に、一時期関わっていたトレーニング仲間に『大声で下ネタを話す人』がいましたが、この人とつるんでいた時には全く出会いがありませんでした。

 

やはり女性は、品があるかどうかをかなり重視するので、その部分がダメだと出会いなんて作れないですよね。

 

なので、関わる人間関係はもちろん、自分にもそういう部分がないかは十分にチェックした方がいいですよ。

 

スポーツジムって基本的には大人が通う場所です。

 

そのため、会話内容も大人であることが暗黙に求められます。

 

なので、

『下ネタ』
『お金の話』
『異性の話』
『愚痴・悪口』

などはやめた方がいいです。

 

ジムでの無難な話題はトレーニングなので、一先ずこれを心がけていれば問題なしです。

 

つまらないところで出会いを封じてしまわないためにも、『公共の場である』ということを、しっかり意識しましょう。

 

2.女性を物色およびナンパする

スポーツジムに通う男性の中には、露骨に女性を物色したり、しつこくナンパする人もいます。

 

これも、出会いを作れない男の特徴ですよ。

 

結論から言うと、『ジムを出会いスポット』と勘違いしてしまっている人です^^

 

そもそも女性は、ナンパ待ちのためにジムに通っていない…。

 

本気で体を変えたいからこそ月6,000円~10,000円程度の会費を払ってジムに入会する訳です。

 

女性だって、出会いが欲しいのなら婚活アプリに登録したりそれこそナンパスポットに行きます。

 

なので、キョロキョロと物色していたりしつこくナンパするような男は迷惑極まりない訳です。

 

それからスポーツジムは、原則人に話しかける場所ではありません。

 

それぞれが自分の目標のために体を鍛える場所なので、その点でもこういう男性は出会いを作れないですね。

 

ちなみにジムで女性に話しかける方法は以下に書いています。

関連記事:【保存版】スポーツジムで出会いを作る方法。ジム歴10年以上の私が全て公開

 

3.清潔感がない

清潔感がない男性も出会いは作れません。

 

これはジムに限ったことではないですが、女性は『不潔だ』と感じたら距離を取るため、そういう印象を与えたらアウトですね。

 

特にジムの場合、汗や臭い対策は十分に心がけた方がいいですよ。

 

運動をする場所なのでどうしても汗をかきますよね。

 

その際に臭いが強烈だったら、『こんな人と関わりたくない』と思われてしまいます。

 

実際に、私はジムにいた期間が長いので色々経験しており、例えば以下のような人がいました。

 

『ランニングマシン使用中に悪臭がする人』

 

本当に気の毒ですが、その人は、他の会員がジムにクレームに近い相談をするレベルでした。

 

こんな風になってしまうと、異性との出会いはもちろん、同性も寄り付きません。

 

なので、臭い対策に関しては十分すぎるほど気を遣っておきましょう。

4.トレーニングが適当

『トレーニングが適当』こういう男性も、ジムで出会いを作れないですよ。

 

例えば、

『他の男性会員を掴まえて世間話』
『そもそも会話目的でジムに入会』

など、こんな感じの人です。

 

私の印象だと、スポーツジムって、

『本気で取り組んでいる人が3割』
『それ以外の目的の人が7割』

とかこんな感じです。

 

そして迷惑なことに、適当に通っている7割の人は、本気の3割と話したがります。

 

理由は『本気の3割は魅力的に見えるから』

 

そしてこの、『3割が魅力的に見える』という理屈は異性も同じです。

 

つまりジムで出会いを作りたいなら、『本気で取り組んでいる3割にならないと無理』ということです。

 

女性としても、遊び半分で通っているような男性に話しかけられても正直迷惑なだけです。

 

それにそういう人に声をかけられると『ナンパかな』という印象にもなり警戒します。

 

一方で本気の3割の男性なら、女性も会話をするメリットがあります。

 

たいていの女性は体を変えたくて来ていますから、本気の男性と親しくなれたら『色々教えてもらえるかも』と思う訳です。

 

だからこそ、トレーニングが適当だとジムで出会いは作れません。

 

なので、せっかく通うのなら本気の3割になりましょう。

 

5.見た目が悪い

『見た目が悪い』これも良くないですね。

 

例えば、

『怖そう』
『お洒落じゃない』

こんな人は要注意です。

 

ジムにもよりますが、正直怖そうな人も多いですよね^^

 

髪型や表情、薄いサングラスや金のネックレス、そして『隠しきれていないタトゥー…』など。

 

こういう感じだと、そんな男が好きな女性は別ですが、一般的には出会いは作れないかなと思います。

 

基本的にジムでモテるのは、爽やかな感じの男性です。

 

なので外見に関しては、エリートサラリーマンみたいな感じにするのがいいかもです。

 

それからファッション、これもそれなりに重要です。

 

例えば、汚い感じがしたらアウトなので、この辺は注意しましょう。

 

とはいえファッションに関しては、ジムで販売しているものを選べばOKです。

 

あとは、

『古くなって穴が開いている』
『どう見てもサイズが合っていない』

とか、この辺に気を付ければ問題ないので、そこそこお洒落をすることを意識してみましょう。

 

6.マナーが悪い

マナーが悪い人も出会いを作れないですよ。

 

ジムってマナーが重視される場所ですし、割と他人の行動って気になったりもします。

 

何より『皆が使う場所』なので、そういう環境で我が物顔だったりすると、特に女性は嫌がりますね。

 

マナー違反の具体例としては、

『過度な撮影をする』
『大声で会話をする』
『マシンの扱いが雑』
『マシンを拭かない』
『マシンの長時間占有』
『ジム内で井戸端会議』

など、この辺りは気を付けた方がいいですね。

 

特に近年は、過度な撮影はマナー違反の一つとして注意したいところです。

 

撮影方法にもよりますが、それにより、

『他の会員が使いづらい。』
『カメラ機材が通行の邪魔』

とかこういうのもあると思います。

 

こういうのって配慮に欠けた行動だったりするため嫌う女性も多いです。

 

なので、ジムでの出会いも考えるのなら『自分の行動が周囲の迷惑にならないか』を常に考えておきましょう。

7.他人に攻撃的

続いては『他人に攻撃的な人』、こういう人も出会いは作れないですね。

 

具体的には、他の会員やトレーナーとトラブルを起こす人です。

 

実際にいますが、こういう男性の特徴って『トラブルが一度や一人じゃない』ということです。

 

つまり、色々な人と頻繁にもめる訳です。

 

例えばトレーナーにマシンの利用方法について注意されたら『俺だけじゃないだろ!』と声を荒げる。

 

他の会員に『これ使っていいですか?』と言われただけでキレる。

 

こういう男性も稀にいて、結局こういう人は悪い意味で目立つので、女性にもモテません。

 

なので出会いを作りたいのなら、紳士的な対応を心がけた方がいいですよ。

 

例えば『あの人態度悪いな』と感じても自分は態度に出さないこと。

 

そして、トレーニング仲間を作ることも大切です。

 

仲間がいればそういう時になだめてくれたり、一緒に態度が悪い人を無視してくれたりもします。

 

ジムでもある程度のコミュニケーションが求められますので、機会があったら親しくなっておきましょう。

 

8.性格が暗い

性格が暗い人も、ジムでは出会いが作れない傾向にあります。

 

暗いこと自体はネガティブ要素ではないですが、『スポーツジム』という環境の場合、明るくハキハキした男性が圧倒的にモテます。

 

そもそも、『マッチョだけど暗い』って、なんだか関わりづらいと思いませんか?

 

なのでその場合、やや不利かもですね。

 

一方で暗い男性は、無理して明るくしようとする必要はありません。

 

ただし、自信を持って話すことは大切です。

 

自信があるかどうかはとても大切で、それ次第で人の印象は大きく変わります。

 

なので例えば、女性に声をかけられたりしたら大きな声でハキハキ話してみましょう。

 

こうすれば、実際には根暗でも問題がないので、心がけてみるといいですよ。

 

9.出会い目的で入会している

出会い目的で入会している男性も出会いは作れないですよ。

 

何度も書いているように、ジムは体を鍛える場所です。

 

そして出会い目的ならば、出会い系や婚活アプリを利用すればいい訳です。

 

なので、根本的な目的がそれで『体を鍛えることなんてどうでもいい』くらいの感じだと、出会いは作れないですね。

 

とはいえ、ジムに通っている女性が魅力的に見えるのは分かります。

 

特に近年は、ジムに通う女性も多いですし、皆意識が高いためより綺麗な人が多くなっています。

 

なので、『ジムで出会えたら』と男性が思ってしまうのは仕方がないことです。

 

ただし、そういう目的だとどうしてもトレーニングを頑張れないため、結局女性に『あの人は出会い目的だ』と見抜かれてしまいます。

 

そうなったら確実にチャンスはないので、スポーツジムに通うのならば、

『○○な体型になりたい。』
『半年でこんな体にしたい』

など、明確な目標を持ちましょう。

 

その方が、全然出会いを作れます。

 

10.通う頻度が少ない

最後に重要なことを書くと、通う頻度が少ない男性も出会いは作れないですね。

 

というのもジムは、顔見知りになって初めて関わるチャンスを作れます。

 

そのためには、週に何度も通っている必要があります。

 

さすがに女性も、たまにしか来ない男性のことは記憶しないので、そんな人に話しかけられても怖いだけです。

 

そしてこれも、『ジムに通う目的』ということに繋がります。

 

というのも、本気で体を作りたい人は毎日のように通いますよね。

 

一方でそうじゃない人は適当でしょう。

 

つまり、本気の人は異性の印象に残りやすく、結果的に出会いにも発展しやすいのです。

 

なので、『体を作る気がない人は出会いも作れない』これが正解です。

 

毎日いる人になって、異性の印象に残るようにしましょう。

印象が悪い人にならないこと

スポーツジムで出会いを作れない男性の特徴、全体的に言えるのは『印象が悪い』ということです。

 

ジムって割と本性が出やすい場所です。

 

体を鍛えるため、

『自分はすごい。』
『俺の方が強い。』
『あの人より上だ』

とか、こういうのが出やすい環境です。

 

アスリートならそれでいいかもしれませんが、一般会員でそういう雰囲気の人って確実に迷惑です。

 

大人の場合、上記のように思っても態度には出さないので、露骨に出す人は幼稚に見え、それもモテない理由です。

 

なので、出会いも作りたいなら紳士にジムを利用しましょう。

 

そうすれば出会いも作れます。

 

結局紳士がモテるので、そういう雰囲気はとても大切ですよ。

最後に

スポーツジムで出会いを作れない男性の特徴について書いてきました。

 

ジムって、真剣に利用するほど出会いがあります。

 

つまり出会いを作れない人は、心のどこかに邪まな気持ちがあるということ。

 

事実私も、『いい女いないかな』くらいに思っていた時は全くダメでしたからね^^

 

なので、とにかく真剣に体を作ることを考えてみましょう。

 

それから以下記事では、スポーツジムで出会いを作る方法について書いています。

関連記事:【保存版】スポーツジムで出会いを作る方法。ジム歴10年以上の私が全て公開

 

かなり細かい部分までやり方紹介していますので、是非参考にして下さい。

 

それでは、長々と書きましたが、楽しいジムライフと素敵な出会いを満喫してください^^

【関連記事】
スポーツジム恋愛のメリット・デメリット。ジム歴10年以上の私が解説

タイトルとURLをコピーしました