『失恋したけど、自分は元カノを諦めない』このように決心することもあると思います。
振られたとはいえ、『まだ可能性がある』と思えるのならば諦めないという選択肢もあるかもしれませんし、世の中には復縁しているカップルも多数いるため、『失恋=即終了』ではないとも言えます。
一方で、『失恋したらきっぱり諦めるべき』という見解もあるため、『諦めないのはダメなことなのか?』という疑問もありますよね。
従ってこの記事では、失恋を諦めないことについてや、元カノを諦めなかった私の体験談などを紹介します。
私の経験に過ぎませんが、色々参考にして頂ければと思います。
諦めなかった私の体験談
まずは、失恋しても諦めなかった私の体験談です。
2年程度諦めなかった
振られてから、2年程度は諦めませんでした。
正確に言うと、『感情的に、どうしても気持ちを消せなかった』という感じですが。
いずれにせよ、2年程度は諦めず、その期間中に着いたり離れたりを繰り返していましたし、良い時もあれば最悪の時も、また、もやもやとした感覚に襲われている時期もあったように思います。
一方で確実に言えるのは、その2年はとにかく精神的に辛かったように覚えています。
復縁しても不安定な状態でしたし、また別れても、感情を消すことができなかったため、何というか、常に全力疾走のマラソンをしている感覚でした。
そんな状態だったため徐々に精神も崩壊していく訳ですが、いずれにせよ、2年程度は諦めない状態が続いた感じです。
【関連記事】
【男性向け】失恋して自暴自棄になった体験談と抜け出した方法。堕落生活はこうして変える
彼女に振られた…失恋から最速で立ち直る4つの方法!絶望からはこう抜け出す
着いたり離れたりを繰り返した
ちなみに、着いたり離れたりを繰り返したと書きましたが、これは、ほぼ交際開始当初からです。
元カノは、交際に関しては承諾したものの、『いまいち好きかどうかはっきりしない』とか『やっぱり別れる』などと言い、なかなか安定的な交際ができなかった訳です。
それもあり、すぐに別れたりしていた訳ですが、結局私も、『嫌い』と言われた訳ではないため諦めないで頑張っていました。
さらに元カノも、復縁を申し込むとOKするので、そんなこんなで着いたり離れたりを繰り返した感じです。
私としても、『嫌いだから別れる』と言われていたら、『諦めないで頑張ろう』とは思わなかったと思います。
もちろん、元カノが悪いとかそういう訳ではありませんが、とはいえ男女関係では、このような、どっちつかずの展開になってしまうこともあるんだなと、あの時学びました。
【関連記事】
【男性向け】失恋して何もやる気が起こらない時の過ごし方3選。無気力状態から脱する方法
失恋したら自分磨きすべし!男の自分磨きを徹底解説。色気のあるいい男になる方法
結局別れることになった
この元カノとは、結局別れることになりました。
2年程度、着いたり離れたりを繰り返した後に、私が『会社員を辞めてフリーランスでやっていこうか迷っている』と話したところ、一方的に振られてしまいました^^
当時の私は大学事務職員でしたが、今思うと元カノは、大学事務という安定職は魅力だったけど、私のことはそこまで好きではなく、それで迷っていたんだと思います。
そのため、元カノ自身も何が正解か分からず、付き合ったり別れたりを繰り返すことになったのでしょう。
女性は男性の職業や資産、お金を重視するので仕方がないことですが、とはいえ、『金目当て』だと分かった時にはショックが大きかったです。
そんなのを2年も諦めず、日々悩んだり苦しんだり、自分の精神を追い込んでしまった訳ですし、何より、金目当ての女のために色々してあげたのも、本当にバカでした。
いずれにせよ、こうして私の2年間はあっけなく終わりました。
【関連記事】
失恋して女性不信になった体験談と克服した方法。もう一度前向きになる4ステップ
【男性向け】元カノを後悔させる方法。どうしても許せない気持ちを晴らす具体策
諦めなかった私の末路
続いては、諦めなかった私の末路です。
時間を無駄にした
まずは、先ほども少し書きましたが時間を無駄にしました。
2年間この女性を諦めず、夢中になっていなければもっといろいろできたはずです。
それに、なんだかんだで金も使いました(食事を奢る程度ですが)とはいえ、それももったいなかったです。
そんなことに使うよりも、自分のために使っていれば少なくともその2年間は楽しかったはず。
このように、一人の女性を諦めないで時間もお金も使ってしまったことは大きな後悔であり判断ミスです。
結局、最初に『好きかどうか分からない』と言われた時点で辞めておけば良かったです。
もちろん、そこでゆっくり時間をかけたりすることも一つの方法ではありますが、この女性の場合それをする価値はなかったので、そこは反省点です。
ちなみに私は、こういった経験からもその後の交際では、自分の感情に白黒はっきりつけるようにしています。
何より、頑張らなければならない交際は無駄だと確信したので、少しでもそういうところがある相手とは、すぐに終わりにしています。
【関連記事】
巨乳と付き合いたい人が心がけるべき4つのルール。グラマー女子に好かれる法則
【元カノがまだ好き…】好きな女性を諦める方法。失恋した時にやってみたいこと
他のチャンスを逃した
それから、他のチャンスも逃していました。
実はこの女性を諦めないでいた2年間に、他の女性に言い寄られたり興味を持たれたりしていましたし、今思えばそちらを大切にした方が確実に良い人生でした。
失恋直後だったり、一人の女性に気持ちが集中している時は、せっかく『さらに良い女性』が好意を寄せてくれていても気が付けなかったりするようです。
なので私は、こういう経験からも『一人の女性とあまり深く関わり過ぎない』ように今は気を付けています。
結局のところ、恋愛感情というのはとても厄介な感情で、頭ではどちらが好条件か分かっていても、気持ちが邪魔をして正しい判断ができなくなったりします。
そのせいで、自分の人生を狂わすこともありますので、あなたも今、『失恋したけど諦めない』と考えているとしたら、是非冷静な気持ちを持ってみることをお勧めします。
【関連記事】
【男性向け】失恋して朝が辛い…憂鬱な原因と乗り越える方法。だるい朝をスッキリ解消
【失恋】振られた元カノのことが諦められない時の対処法。復縁?断ち切る?正解は?
精神状態がおかしくなった
最終的には、一時的にですが精神状態がおかしくなりました。
やはり、『金目当てだった』というのが想像以上に堪えたようで、女性不信になり、その他にも色々な問題が起こりました。
今はもちろん元気ですし、普通に恋愛もできているので問題ありませんが、当時は女性が信用できず、色々大変な感じでした。
ちなみに、私の精神がおかしくなったのは、2年間、一人の女性を諦めずに頑張って走り続け、ラストがなんと金目当てだったという衝撃があるからだと思います。
恋愛に限らずで何でもそうだと思いますが、必死に頑張ってやってきたものがまさかの裏切りに遭うと、精神が壊れる人も多いと思います。
そんなこんなで、『散々振り回されて裏切られた』これが私の、元カノを諦めなかった体験談と末路です。
失恋を諦めないのはダメ?
『失恋しても諦めない』この考え方はダメなのか?ということですが、私の見解としては、一度失恋したら、復縁しても長続きしないように思います。
振る側にももちろん事情があるので、その状態で強引に復縁を成立させても、やはり継続は難しいでしょう。
もちろん、一度別れ、その後復縁して結婚している人たちもいるので、全てが無理という訳ではありません。
ただし、成功率は低いと思います。
むしろ、復縁を経験して結婚した人たちの方が少ないのではないでしょうか?
私はこういう経験をしたこともあり、今後一切復縁を考えることはありません。
何より、『失恋したけど諦めずに復縁を考える』というのはとても体力のいることです。そこに気力や体力を使うなら、別の選択をした方が、私ならいいように思います。
最後に
元カノを諦めなかった私の体験談と末路について書いてきました。
振り返ると、あの女性と交際をした2年間は、空っぽでした。
感情で突っ走り、最終的に裏切られたりするとさすがに何も残りません。
せっかくこの記事を読んでくれたあなたも、私のような末路にだけはならないように是非気を付けて下さい。
もちろん、諦めないことを全否定する訳ではありませんが、ある程度のところで見切りをつけることも大切だと思うので、あまり感情的にならないように気を付けましょう。