しつこい男って基本的に嫌われますよね。
一度断られたのに何度も誘ったりとか、『なんでダメなの?』と聞いたりなど、こういう男は高確率で嫌われる訳です。
一方で、『3回告白して付き合った』とかこんな話もよく聞くはずです。
つまり、しつこい男は嫌われるはずなのに、諦めずに根気良く口説き続けたら受け入れられた男も多い訳です。
この違いは何なんだ?と思いませんか?
実は、しつこい男と諦めないことには大きな違いがある一方で紙一重なところがあります。
以下では、しつこい男が嫌われる理由としつこいと思われないための方法を紹介します。
大前提!実はもう一度誘うのは問題ではない
大前提として、もう一度誘うこと自体は問題ではないんですよ。
つまり、『断られたけどまた誘う』これがしつこい訳ではないんです。
男性によっては、一度振られると『また誘ったらしつこい男だと思われて嫌われるんじゃないか?』と考えますよね。
確かに、嫌われる可能性もあります。
しかしそれは、また誘ったことが原因ではないです。
ここはしっかり理解しておきましょう。
『もう一度誘っていい』これが分かっていないと諦める以外に選択肢がなくなりますからね。
しかしながら、実際にはそうではなく、しつこいとはもっと心理的なものなので、そこを見てみましょう。
2回目までに二人の距離感に変化がない
しつこい男と思われるのは、『2回目に誘った時までに、二人の距離感に変化がない場合』です。
どういうことかと言うと、1回目を断られ、その後何の発展もないまままた誘うと、『何この人?前に断ったのに』と思われ嫌われる訳です。
女の心理は『嫌だから断った』という状態のままなので、そこでまた『デートしない?』とか言われると本当に嫌いになります。
例えば、勧誘を受けることを想像してみて下さい。
たいていの場合、勧誘なんて断りますよね。
もちろん興味があった応じるかもしれませんが、一般的には興味ないですと断るでしょう。
そうやった対処したにも関わらず、翌日にまた同じように、『昨日の件ですが、考え直してくれませんか?』とか言われたらイラっとしませんか?
こちらが興味がないと言っているにも関わらず、またその話をされたら本当にイラつくでしょうしその人物が嫌いになるはずです。
女性も、しつこい男にはこんな心理を抱いています。
つまり、『見下された』とか『舐められている』という気持ちになるのです。
『強く押し切れば譲る人間』くらいに思われていたり、何度同じことを言っても平気な人とかこう思われている気がするため、だからしつこい男は嫌われるのです。
なので、1回断られてからまだ距離感に変化がないのならば、もう少し待った方がいいと言えます。
こういう判断ができないと、ただのしつこい男になってしまうので注意しましょう。
しつこいと思われないためには仲良くなろう
では、その距離感を縮めるためには何をすればいいのかですが、それは仲良くすることです。
しつこいと思われる男はこの努力ができていないのです。
つまり、『待つことができない』のです。
ここで重要なのは『なぜ最初の誘いはNGだったのか?』を考えてみることです。
こういうのはたいていの場合、その女にとってまだデートをする段階ではないからです。
つまり女としては、『その時点では恋愛対象ではない』ということです。
一方で、『じゃあ諦める』というのはとてももったいないことで、そこからの対応次第で希望が見えてきます。
方法としては、『振られた』という事実を一切気にせず、むしろそれを利用して距離を縮めます。
こちらとしては気持ちを伝えてしまっている訳ですから、ある意味曝け出せますよね。
その一方で、相手は恋愛対象としては見られたくないので難しい部分もあります。
なのでこういう時には、純粋な友達になれるように心がけます。
誘ったという事実は取りあえずなしにして、その後も普通に話しかけます。
女としてはそうしてくれるのが一番楽な一方で、『誘われた』という事実があるため見方が変わります。
要するに、そこからの態度次第で『もう一度誘われたらOKしてもいいかな』と思う訳です。
しつこい男にならないためにはこれが重要です。
辛抱強く女の変化を待って、それを確認出来たらもう一度とかこんな感じにすれば、高確率でOKしてもらえますよ。
何より女は、『この人は自分にこれだけ優しい』とか『紳士的』という部分に惹かれます。
なので、しつこく何度もしてしまうのは本当にNGなので、それとは真逆の行動を取ることが望ましい訳です。
ですから、仲良くなるように心がけてチャンスを伺いましょう。
女性の笑顔が増えてきたら誘い時です。
男は振られてからが勝負!
男の場合、『振られてからどんな対応をするか』によって全然変わってきます。
しつこくしたり悪態をついたら当然チャンスはありませんが、紳士的だったり優しくすれば十分可能性はありますので、女性の気持ちをしっかり観察しましょう。
私自身、振られることはよくありますが当然諦めませんし態度を変えたりなんてしませんよ。
そこでキレたりしたら本当にもったいないですからね^^
そもそも、振られようが交際しようが、恋愛は自分でコントロールできた方が圧倒的に楽しいです。
自分が追いかける側になってさえも恋愛ってコントロールできてしまうので、それを目指した方が絶対に得ですよ。
どんな女が相手でも変わらない、自分の方針を作りましょう。
最後に
女は比較的単純であり分かりやすいです。
例えば、興味がなかったら恋愛どうのこうのに発展する前からしっかり態度に出しているためこちらも『これはダメだな』と気づくレベルですし、そうではない場合には『イケそうだ』とか分かります。
なので、重要なのは自分のルールです。
これさえしっかりしていれば迷うことはないですから、しつこいなんて言われないためにも自分に自信を持ちましょう。