失恋してから、突発的に元カノに対する怒り感情が湧いたりするのではないでしょうか?
ある時突然に、強烈に憎くなって怒りが込み上げてくるとか、こんな状態なのでは?
あなたとしても、『怒りなんて湧いてほしくない』『さっさとおさめたい』と思っているものの、一度感情が爆発するとなかなかコントロールが効かなかったりもするのでは?
失恋後の怒り感情に関しては、原因と対策があります。
つまり、なぜ怒りが湧くのかと、おさめる方法を理解していれば徐々に緩和します。
私自身、怒り狂う日々に悩んだ経験がありますので、その体験も含めながら、怒り感情が湧く理由とおさめる方法、元カノが強烈に憎い時の対処法などを紹介します。
失恋後に怒り感情が湧く理由
まずは、失恋後に怒り感情が湧く理由です。
交際中に無理や我慢をしていた
失恋後に怒り感情が湧くのは、交際中に無理や我慢をしていたからの可能性があります。
例えば、
・元カノの言うことを何でも聞いてあげた。
・元カノに酷いことを言われても受け流した
など、こういうことはありませんでしたか?
恋愛状態はかなり特殊なので、平常時ならばまずしないようなこともしてしまうことがあります。
『無理して時間を作る』というのは代表的なもので、一般的には自分の予定や都合が最優先のはずですが、恋愛状態だと『それを犠牲にしても良い』と思えてしまうのです。
しかしそういうのはストレスとして蓄積されることがあります。
そのため失恋すると、その衝撃によって今まで蓄積されたストレスが急激に姿を現すのです。これが、失恋後に怒りが湧く理由です。
つまり恋愛中は、好きだからこそ自分が我慢していることに気が付かず、知らぬ間にストレスがたまっていたということです。
そして失恋というきっかけによって、『好き』が『怒り』に変わるのです。
会社のために頑張って働いたのに給料が振り込まれなかったら怒りますよね?これと似たような感情です。
交際中に無理や我慢をしてしまう人は多いと思いますが、そういう人は失恋後に怒りが湧くのかなと思います。
【関連記事】
彼女に振られた…失恋から最速で立ち直る4つの方法!絶望からはこう抜け出す
【男性向け】失恋して何もやる気が起こらない時の過ごし方3選。無気力状態から脱する方法
負けた気持ちが強い
失恋後に怒りが湧く理由、もう一つは『負けた気持ちが強い』ということです。
これは主に、感情的に嫌いになれなかった場合です。
例えば、挑発や駆け引きをしてきたり、態度が一方的な女性っていますよね。元カノももしかしたらそういう人だったのでは?
そんな女性と付き合った場合、普通ならば『なんだコイツ』と早々に見切りをつけて別れるはずです。
ところが、自分が追いかけてしまっている時にはそれができず、挑発や駆け引きに対しても『従ってしまう』ような形になるため、それが『負けた』と記憶されるのです。
これもつまりは我慢です。そしてこういった我慢も、失恋すると爆発します。
交際中は好きだし追いかけていましたし、何よりデートできたり体の関係を持てていたため怒りが湧くこともなかったのですが、失恋してそういうのがなくなると、負けた記憶だけが強くなって許せなくなるのです。
結局人間関係ですから、何らかの我慢をしていると、縁が切れたタイミングで怒りや憎しみが湧くことがあります。
縁が切れると『もう我慢する必要がない』ので、これまでの我慢が怒りや憎しみとなって爆発する訳です。
【関連記事】
元カノを見返そうとするのは良くない理由。失恋して振られた時の『見返す方法』
失恋を諦めないのはダメなこと?元カノを諦めなかった私の体験談と末路
怒り感情が湧く理由まとめ
失恋後に怒りが湧く理由をまとめると、交際に我慢や無理があったり、負けた気持ちが強いと、失恋がきっかけで好きが怒りに変わるとかこんな感じです。
さらに、一方的な振られた方をした場合にも怒りが湧くことがあります。
いずれにせよ、失恋後に怒りが湧くということは、あなたは元カノと交際でかなりの無理をしていたということです。
次付き合う女性とはそうならないように、良い機会だと思って交際スタイルを見直すのもありかもしれません。
【関連記事】
失恋したら自分磨きすべし!男の自分磨きを徹底解説。色気のあるいい男になる方法
失恋がきっかけで自己肯定感をなくした男性へ。自分を認め自信を取り戻す方法
失恋後の怒り感情をおさめる方法
続いては、失恋後の怒り感情をおさめる方法です。
取りあえず落ち着く
まずは、落ち着くように心がけてみましょう。
というのも怒り感情は、突発的なものであり、さらに言うと一時的ですよね。なので、自分自身で『落ち着こう』と心がけることで冷静になれることがあります。
従って、感情が爆発して怒り狂ってしまう自分を『落ち着こう・冷静になろう』となだめることも、怒りをおさめる方法として有効です。
私自身怒りが爆発して、元カノの家に乗り込もうと考えたことが何度もありましたが、その度に『落ち着こう』『そんなことをしても自分が破滅するだけだ』と言い聞かせていました。
そして今は、『失恋を思い出して怒りが湧き起こること』はまずありません。
なので、おさめる努力をしていればあとは時間が解決しますので、自暴自棄にならないように注意しましょうね。
いずれにせよ、怒りをおさめる方法の一つ目は、『取りあえず落ち着くこと』です。是非心がけてみて下さい。
可能なら叫ぶ
続いては『可能なら叫ぶこと』です。
怒り感情が沸き起こっている訳ですから、『無理せず吐き出してしまおう』という訳です。
もちろん環境にもよるので『可能なら』になりますが、これも怒りをおさめるという意味では一定の効果がありますよ。
というのも、失恋後の怒り感情は一時的なものですから、叫んで吐き出すと我に返り冷静になれたりするのです。
例えば、誰もいない場所で、さらには誰にも聞かれることのない環境で大声で叫ぶと、その後は静寂だけが残りますよね。
このギャップに『自分は何をしているんだ?』と思ったりします。こうして冷静になり、怒りをおさめることができたりします。
なので、叫べる環境ならば手っ取り早く叫ぶのもありです。
結局怒り感情に関しても、我慢は良くないです。なので、吐き出すというのはおさめる方法として有効です。
布団などを殴る
怒り感情をおさめる方法、最後は、布団などを殴ることです。
上述した『叫ぶ』ができない場合、物に当たるのも一つの方法です。
特に殴るなどの行為は体力も使うため、興奮状態も静まりやすいように思います。
ちなみに布団が良いのは、
・音が鳴らない
・自分が怪我しない
という、良いこと尽くめだからです。
市販のサンドバック系は吹っ飛んだり音が大きかったりするのでお勧めできないですし、そもそも置く場所も必要になります。
その点布団ならば、押し入れの上の段に積んでおいてそのまま殴る(私はそうしていました)でもいいですし、畳などの上に置いておいて、怒りが湧き起こったらマウントを取って殴り掛かっても良いと思います。
いずれにせよ、怒りをおさめるためには発散する必要があります。
なので溜め込まず、物に当たるなどして発散しましょう。
元カノが強烈に憎い時の対処法
続いては、元カノが強烈に憎い時の対処法です。元カノに対する憎しみが強いと、どうしても暴力的なことも考えてしまいますよね。しかし、それを行動に移すと自分の人生が終わるので、絶対に止めましょう。以下では、そんな憎い元カノへの気持ちを対処する方法を紹介します。
後悔させることを考える
元カノのことが憎い時には、後悔させることを考えましょう。
もちろん暴力的にではなく、『どうしたら、自分を振ったことを後悔するか』と考える訳です。
というのも、その考えを持てた方が自分が成長します。
憎くてどうしようもない人間がいる時の選択肢は二つだと思います。
一つは直接相手に危害を加えること、もう一つは自分が成長することです。
相手に危害を加えた場合、どうしてもこちらが悪くなります。当事者間では『本当に悪いのは元カノ』だとしてもです。
なので危害を加えるのは得策とは言えません。
一方で自分が成長した結果後悔させる方法ならば、全てにおいて自分が得をしますよね。
なので、これからあらゆることを頑張って、『あの時別れなければ良かった』と後悔させるような存在になりましょう。
関連記事:【男性向け】元カノを後悔させる方法。どうしても許せない気持ちを晴らす具体策
彼女を作る
続いては彼女を作ることです。
元カノのことが憎くて仕方がないのは、現状自分が幸せではないからなのでは?
今自分が幸せだったら、元カノとの交際がどんなに辛いものだったとしても、怒りが湧き起こったり憎くて仕方がないとは思わないはずです。
なので、彼女を作り幸せな気持ちを手に入れることこそ、根本的な解決策と言えます。
私自身、失恋してすぐに新しい彼女ができた時には、元カノのことを考えることはほとんどありませんでした。
やはり新しい彼女ができると、その人との時間で忙しいため、前回がどんなに大変な交際だったとしても『それを考える暇がない』という感じなので、彼女を作るのは良いと思います。
何より恋愛の記憶は、上書き保存されると思います。
つまり、新彼女ができた時点で元カノとの記憶は過去どころか復元不可能なものになっていくので、『元カノが憎くて仕方がない』というのなら、彼女を作るのは手っ取り早いですよ。
ちなみに以下記事では、彼女の作り方などを紹介していますので、良かったら参考にしてみて下さい。
【関連記事】
【体験談】彼女の作り方を解説!超シンプルな3つの方法。彼女が欲しい人必見
【体験談】出会いがない30歳代男性が最も出会える場所。私はこれで彼女を作った
元カノよりも良い人生を送る
元カノが憎い時の対処法、最後は『元カノよりも良い人生を送る』ことです。
結局今となっては、元カノは『憎い相手・嫌いな人』ですよね。なので、その嫌いな人間よりも良い人生を送ることは、元カノが憎い時の対処法と言えます。
例えば、『あなたと別れてから元カノが不幸になったらしい』と聞いたら、何となく気分が良いのでは?
その『気分が良い』と思える気持ちに正直になってしまえばいいという訳です。
従ってそのためには、あなたが幸福なことが絶対条件です。
『仕事』『恋愛』『趣味』『健康』など、あらゆる部分で満たされていることが条件なので、それらに対し今から必死に取り組みましょう。
ちなみに人が最も羨むのは、充実した暮らしをしている人です。
大富豪でも毎日暇だったり食事会ばかりだと羨望されることは少ないですが、普通の収入でも好きなことに熱中している人は多くの人から『いいな』と思われます。
たいていの人は、熱中できるものを見つけるのが難しいので、それを見つけることができたらその時点で幸福とも言えます。
なので、そういう趣味や仕事を探してみるといいかもですね。
関連記事:モテるマッチョになるたった2つの方法。モテない筋肉男子との違いを徹底解説
最後に
失恋後に怒りが湧く理由とおさめる方法、元カノが憎い時の対処法などを書いてきました。
全ての恋愛が良い想い出で終わる訳ではないですよね。
『憎悪の塊になる恋愛もある』これが事実だと思います。
なのでそういう時には、自分が加害者になってしまわないように注意することと、然るべき対処をしましょう。
それから、今回の経験を機に女性との関わり方を見直すことも大切です。
いずれにせよ、二度と苦しい交際をしないで済むように、今の怒りはしっかりおさめて、次に進みましょう。